wi-fiで月々の料金がかからない?wi-fiの基本情報や料金まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ルーターラビット

皆様は普段の生活でwi-fiを利用しているでしょうか?

おそらく、ほとんどの方々が自宅であったり、職場、外出先でwi-fiを利用している、もしくは利用したことがあるかと思います。

それくらい現代社会では我々の身近にあるwi-fiですが、ここまで利用している方々が多い中でもwi-fiに関してあまり知らない方がほとんどだと思います。

本記事ではwi-fiの基本的な知識や、wi-fiを利用するうえで月々の料金がかかるのか、かからないのかなどをお伝えしていきますので、wi-fiについてあまり知らないという方は是非一読してみてください。

目次

wi-fiとは?

そもそもwi-fiを利用していても、wi-fiが何なのかを理解している方はあまり多くはいらっしゃらないかと思います。

印象としては、wi-fiとインターネットを混同して考えている方が多いように感じますが、wi-fiとインターネットは完全に別物です。

wi-fiとは“Wireless Fidelity”の略でつけられた名称で、無線LANの中でも世界中で統一された通信規格です。

ちなみに無線LANとは通信ケーブルを必要としない通信方法です。

wi-fiを繋げてインターネットを利用する場面が多いため、“wi-fi₌インターネット”と思っている方が多いと思いますが、wi-fiだけではインターネットを利用することはできません。

私たちが利用しているようにwi-fiを使ってインターネットを利用するためには、

wi-fiを利用するための機器(ルーター)とインターネット回線を繋げることで初めて実現することができます。

wi-fiのメリット

複数の通信端末を無線で同時に接続できる

wi-fiを利用することのメリットの1つは複数の通信端末を同時に接続できることです。

wi-fiは通信ケーブルを必要としません。

有線接続でインターネットを利用しようと思うとLANケーブルが必要ですし、

ルーター側にケーブルの差し込み口がなければならないので、接続できる通信機器は少ないですが、

wi-fiを経由することで無線でインターネットを利用することができる為、より多くの通信機器でwi-fiを使用してインターネットを利用することができます。

今の時代はご自宅内だけでも、スマートフォンやパソコン、テレビやゲームのように様々な通信機器を利用することがあるかと思います。

その機器にいちいち有線で接続するのには限界がありますし、様々な通信機器に有線で接続することでケーブルが何本も必要になるので、見栄え的にもごちゃごちゃしてしまいます。

wi-fiのように無線でインターネットを利用できることは大きいメリットと言えるでしょう。

スマートフォンやタブレットの通信制限を防ぐ

スマートフォンやタブレットは契約内容にもよりますが、ある一定の通信料を超過した場合に通信速度に制限がかかる場合があります。

この通信速度制限を解除するために追加で料金を支払っている方々もいらっしゃるかもしれません。

しかし、wi-fiを経由してインターネットを利用する場合にはスマートフォンやタブレットのデータ通信料を節約することができます。

もしも自宅でwi-fiを利用するのであれば、スマートフォンやタブレットの通信量を抑えることができるので、屋外で多くのデータを使用したとしても通信速度制限になる可能性を少なくすることができるでしょう。

また、現在はカフェや駅構内にフリーwi-fiスポットがある場所が多く見られます。

フリーwi-fiであれば月々の料金や、その都度必要に応じた料金がかからない形でwi-fiを利用できますし、屋外でも通信速度制限を気にせずに通信することができるでしょう。

wi-fiの種類について

wi-fiとは一言で言っても、様々な種類があります。

それぞれのメリット・デメリットがあるので、自身が求めている内容に合致しているものを選択して利用してください。

光回線を利用する

光回線は自宅や職場などに光ケーブルを引き込んで利用するインターネット回線になります。

おそらくwi-fiを利用している方の中でもこの形でwi-fiを利用している方が多いのではないのでしょうか

wi-fiの利用方法は様々な種類がありますが、基本的には光回線を用いた形が最も通信速度が速いです。

しかし、光回線を導入するために開通工事が必要なので、その開通工事の費用がかかる点と、

開通工事が終わるまでは光回線を用いてwi-fiを利用できない部分が懸念点となります。

ホームルーター

最近ではホームルーターを使ってwi-fiを利用している方も多いと思います。

ホームルーターは“置くだけwi-fi”“挿すだけwi-fi”のような呼ばれ方もしており、

その呼ばれ方の通り、コンセントに挿して置いておくだけでwi-fiを利用することができます。

光回線を導入するときと違い、開通工事を必要としない点や、コンセントがある場所であれば設置場所を変更することが可能なので、

光回線を用いてwi-fiを利用するときに比べるとルーターの設置位置に自由度が高い点がメリットとなります。

しかし、このホームルーターは光回線を用いてwi-fiを利用する場合に比べて通信速度が遅いことがほとんどなので、その点も検討する必要があります。

ポケット型wi-fi(モバイル型wi-fi)

ポケット型wi-fi(モバイル型wi-fi)は光回線を用いてwi-fiを利用する際に使用するwi-fiルーターや、

ホームルーターと比較して最もサイズが小さい機器になります。

最大のメリットとしては気軽に屋外にも持ち運べる点が挙げられます。

ですが、このポケット型wi-fi(モバイル型wi-fi)は上記の光回線を用いた形でのwi-fiやホームルーターと比較しても、通信速度が遅い傾向がありますので、自宅や職場などを中心に利用するのには少々心もとない可能性があります。

旅行などの外出時にwi-fiを利用する場面が多い方にはおすすめのタイプかと思いますので、自身の生活スタイルに合わせて検討してみてください。

フリーwi-fi

現在どんどん利用できる場所が増えてきているのがこのフリーwi-fiになります。

これは、カフェやレストランのような飲食店、ショッピングモールなどで提供されているwi-fiです。

最大のメリットとしては、誰でも月々の支払いや必要に応じての支払いを必要とせず、料金がかからない形でwi-fiに接続することができます。

今となっては自宅内や会社内だけでなく、外出時にもスマートフォンやタブレット、パソコンなどを用いて仕事やネットサーフィンをしている方も多いかと思いますが、

このフリーwi-fiがある場所であれば、料金がかからない状態でwi-fiを利用してインターネットに接続することができるので現代社会では非常に重宝します。

しかし、上記で説明させていただいたその他のwi-fiの利用方法と比較すると、セキュリティ面での脆弱性があるので、個人情報を伴うような通信は控えた方がいいでしょう。

wi-fiを利用するための料金について

wi-fiを利用するにあたって避けられないのが、利用するために必要な料金です。

大多数の方がwi-fiを利用するために月々に決まった料金を支払うことでwi-fiを利用しているかと思います。

ここで質問として時折挙げられるのが“wi-fiを利用するために月々の料金がかからない方法はあるのか”という質問です。

結論から申し上げますと、基本的に月々の料金はかかります。

ですが、wi-fiを利用することでスマートフォンやタブレットの通信費がかかることはありません。

そのような意味ではwi-fiでの料金はかからないと言えるかもしれませんが、

“wi-fiを利用するために月々の料金がかからない方法はあるのか”という質問はこの意味ではないでしょう。

皆様の中でwi-fiを利用する方法として一番多いケースが、自宅で光回線などの固定回線をひいてWi-Fiを利用するケースです。

もしくは光回線などの固定回線の契約はしていないが、ホームルーターやポケットwi-fiを使うことでwi-fiを利用するケースです。

しかし条件によっては、月々の料金がかからない場合がありますので、その条件をお伝えしていきます。

フリーwi-fiを利用する

まずはフリーwi-fiを活用してwi-fiを利用する場合です。

これは自身で用意する機器はないですが、フリーwi-fiを提供している場所に行かなければ利用できないので、大半の方々からすると利用する場面が限られる方法になります。

フリーwi-fiは誰でも利用できることや、月々の料金、必要量に応じた料金がかからないことがメリットとして挙げられますが、だれでも利用できることがそのままデメリットにもなりえます。

誰でも利用できるので、純粋にwi-fiを利用する方だけではなく、

フリーwi-fiを利用している方のスマートフォンやパソコンのデータの抜き取り、

ウイルス感染などを目的にフリーwi-fiを使っているような人もいるので、フリーwi-fiを利用する際には気をつけましょう。

インターネット無料のマンション・アパートを利用する

インターネットを無料で利用することができるマンションやアパートのような物件と契約して住むことも、月々の料金がかからない形でwi-fiを利用することができます。

このような物件は、大家さんがインターネットの契約をしてくれているため、

自身でそのような契約をしなくてもインターネットを利用することができる仕組みとなっています。

備え付けられているLAN端子にケーブルを接続して利用する形や、もともとwi-fiルーターが設置してあってパスワードを入力することで利用できる形があります。

このようにインターネット無料の物件を利用することで、自身でwi-fiルーターを準備するだけ、もしくは何も準備しなくてもwi-fiを月々の料金がかからない状態で利用することができます。

しかし、このようにインターネット無料の物件でたびたび発生する問題点と言えば、通信速度が遅い可能性があることと、自身でインターネット回線を選べないことが挙げられます。

元々備え付けられているインターネット回線では通信速度が遅く、動画の視聴やゲームのプレイなどが円滑にできないケースが多く見られます。

また、上記のように通信速度が遅いからと言って勝手に自身が希望している新しいインターネット回線を引き込むこともできません。

大家さんや管理会社に確認して許可を取ることができればその限りではありませんが、許可が出ない可能性も十分考えられますので注意が必要です。

しかし、フリーwi-fiとは違い、居住している場所で月々の料金がかからない状態でwi-fiを利用できることが大きい利点であることは間違いないので、

引っ越しの予定がある方などは検討の余地はあるのではないでしょうか?

買い切り型(プリペイド型)モバイルwi-fiを利用する

この形は比較的新しく、未だに知らない方々も多くいらっしゃるかと思います。

このタイプのモバイルwi-fiは契約不要で月々の料金がかからない形式でwi-fiを利用することができます。

仕組みとしては、まず初めに任意のデータ量、もしくは定められたデータ量を購入し、

そのデータ量を使い切って、再度必要であればデータ量を追加するために購入するような形となります。

この買い切り型のwi-fiであれば月々の料金がかからない形でwi-fiを利用することができます。

ただ当然のことながら、光回線を用いたwi-fiと比較すると通信速度は劣ります。

必要量に応じての支払いとなりますので、月々の料金がかからない利点もありますが、通信速度のこともふまえつつ導入を検討してもいいのではないでしょうか?

質問コーナー

wi-fiに繋げて通信をすると通信費はかかりますか?

スマートフォンやタブレットでwi-fiを利用してインターネットに接続すれば、

モバイルデータ通信をせずにインターネットに接続することが可能なので、通信量を節約して、通信費をかけることなく通信することができます。

wi-fiを利用するためには料金がかかりますか?

基本的にwi-fiを利用するためにはお金の支払いが必要になります。

ですが、私たちの身の回りにあるフリーwi-fiを利用することや、インターネット無料の物件に住むことで料金がかからない形でwi-fiを利用することができます。

料金がかからない形でwi-fiを利用したい方は、上記の方法で使用してみてください。

wi-fiを利用するにあたって1番通信速度が速い方法は?

wi-fiを利用する方法は様々なものがありますが、基本的に最も通信速度が速い方法は光回線を導入してwi-fiを利用する形となります。

光回線を導入するためには開通工事をする必要があるので、wi-fiを利用するまでに時間と費用がかかります。

光回線と一言で言っても様々な企業が光回線を提供しているので、価格帯などを比較して検討してください。

まとめ

ルーターラビット

本記事ではwi-fiの基本的な情報や、様々な種類、“利用するにあたって月々の料金がかからない方法があるのか”などをまとめてきました。

基本的には支払いを必要とするwi-fiですが、条件次第では月々の料金がかからない形でwi-fiを利用することができます。

しかし、複数の通信端末を利用する場合や、通信速度に対してのストレスを少なくするためには、やはり光回線を導入した状態でwi-fiを利用する形や、高機能のホームルーターなどを使用する形が理想的だと思います。

ですが、月々の料金がかからないことは大きい利点となりますので、利用する場所や通信速度など、様々な条件を加味して自身に合ったwi-fiの利用方法を探してみてください。

コチラの記事もおススメです。

あわせて読みたい
ポケットwifi料金月額なしは本当!?利用手段を手早く解説! 月額料金がかからないポケットwifiの実態と利用手段を解説。チャージ式の選択肢や通信料の節約方法も紹介。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次