少し前に発売されたiPhone12、Appleファンの方はすでに使っている方も多いのではないでしょうか?
iPhone12を使用している方はau,、ドコモなどの大手のキャリアを使ってる人が多いと思いますが、ワイモバイル等の格安スマホのキャリアでは使えないのでしょうか?
答えを先に言うとワイモバイルでiPhone12は問題なく使えます(SIMフリーorSIMロック解除は必要です)。
この記事ではワイモバイルでiPhone12に機種変更する方法について説明していきたいと思います。
ワイモバイルでiPhone12に機種変更する方法
その1 iPhone12本体を用意する
ワイモバイルではまだiPhone12の販売はされていません。
なのでまずはSIMフリーのiPhone12本体を用意する必要があります。
SIMフリーのiPhone12はApple Storeで購入するかauやドコモ、ソフトバンクのiPhone12をSIMロック解除して手に入れましょう。
メルカリやヤフオクでもiPhone12は売られてることがありますので、そちらから購入するというのもありかもしれませんね。
ちなみにiPhone12シリーズ(mini,Pro,MAX)どれもワイモバイル対応になってますのでお好きな機種を選んでください。
その2 ワイモバイルで契約する
ここはすでにワイモバイルを使っている方は飛ばしていいところです。
まだワイモバイルで契約してない場合は契約してしまいましょう。
よかったら読んでみてください。
ちなみにワイモバイルに他社からMNPで契約する場合、最大14000円分のキャッシュバックがもらえます(2020年12月現在)是非活用しましょう。
ちなみにiPhone12はnanoSIMです、ここは間違えないように気をつけてください。
その3 SIMカードが届いたら回線切替をする
申し込んでから1週間前後でSIMカードが届くと思いますので、届いたら回線切替をしましょう。
回線切替の方法は簡単です。
↓
音声ガイダンスに沿って電話番号を入力
↓
契約時に指定した4桁の暗証番号を入力
↓
切り替えの確認
これで完了です。
普通は5分前後、時間がかかるときでも1時間もすればSIMカードが使えるようになります。
その4 SIMカードの差し替え、APN設定
回線切替が完了したらiPhone12にSIMカードを挿し替えます。
やり方自体は難しくないですが、SIMカードを傷つけないように気をつけましょう。
SIMカードを入れたらiPhone12の電源を入れてAPN設定をします。
APN設定はプロファイル(設定用のソフト)を入れることで完了します。
この作業は必ずWi-Fi環境下で行ってください。
まずは下のQRコードを読み取り、プロファイルのインストールページに移動します。
APN設定用の構成プロファイルをタップ
許可をタップ
閉じるを押してください
一旦TOP画面に戻って設定のところからプロファイルがダウンロード済みをタップしてください。
出てなければ設定→一般→プロファイル→APNとタップしてください。
右上のインストールをタップしてください。
パスコードを設定してる場合は入力画面が出てくると思いますので入力してください。
インストールをタップ
完了を押せば設定完了です。
右上にアンテナマークと4Gという文字がが出てくればOK!
iPhone12を元々auやドコモなどで使っていたのであればデータの移行も必要ありません。
ただ単純にSIMの挿し替えとAPNの設定をするだけで簡単にワイモバイルでiPhone12を使い始めることができます。
また、AppleでiPhone12を購入して使う人で、今まで別のiPhoneを使っていた方、iOs12.4以降のOSであればiPhone同士を近づけるだけでデータを転送することができるデータ転送機能を使用すればiTunesやiCloudを使用しなくてもデータの移行が簡単にできます。
実際にワイモバイルでiPhone12を使ってみてどうなの?
現在、au、ソフトバンク、ドコモをお使いの方で携帯代がちょっと高いな…と思ってる方はワイモバイルへの乗り換えはいいと思います。
私自身、元々はauを使っていて最近ワイモバイルに乗り換えたのですが、正直使い勝手は全く変わりません。
以前は格安スマホだと通信速度がちょっと遅いなんて話を聞いてましたが、今はそれもほぼないです(田舎の方で4G回線が入らないようなところはもしかすると少し差が出るかもしれませんが)。
ただ、時代の流れでこれから数年のうちに3G回線はどんどん廃止になっていきます。
具体的には
ドコモ 2026年3月末
ソフトバンク 2024年1月下旬
au 2022年3月末
です。
もう廃止にしてしまってもいいくらい4G回線は日本中どこでも入るようになってますので、よっぽど田舎の方でない限りは心配しないでいいと思います。
どうしても心配な方はワイモバイルもスマホお試しプランというのを使えば事前に電波の入りを確認することが可能です。
また、上でも書きましたが、他キャリアからMNPでワイモバイルに契約すると、最大14000円分のPayPayボーナスがもらえます。
こういうのもうまく活用しつつ、お得にワイモバイルでiPhone12を使い始めましょう