最近は”格安スマホ”という言葉もあちこちで聞くようになってきました。
格安スマホは安い値段のスマホ本体に格安SIMを取り付けて使用するというのが通常なのですが・・・
実は、docomo、auのスマホを持っている方は今と同じ端末で格安SIMを利用することができるの、知ってましたか?
ドコモの回線を使用しているMVNOであればドコモの端末で使用できますし、
auの回線を使用しているMVNOであればauの端末で使用できるのです!
ドコモのiPhone、スマホを持っている人が使える格安SIM
ドコモはiPhone、スマホ、どちらも基本的にはドコモの回線を使用しているMVNOの格安SIMを使用することができます。
当サイトオススメのドコモの回線を使用しているMVNO
会社名 | ブランド名 | 提供元 |
---|---|---|
U-next | U-mobile | docomo |
DMM.com | DMM mobile | docomo |
NIFTY | Nifmo | docomo |
NTTコミュニケーションズ | OCN モバイル ONE | docomo |
これらのMVNOの格安SIMであれば、ドコモのiPhone5C、5S以降、もしくはandroidの端末であれば
SIMフリーでなくても問題なく使用ができます。
ドコモユーザーは格安SIMの選択の幅がありますね。
auのiPhone、スマホを持っている人が使える格安SIM
auも同じようにauの回線を使用しているMVNO業者であればauのSIMロックがかかっている端末でも利用できるのですが・・・・
auの場合は注意点があります
当サイトオススメのauの回線を使用しているMVNO
会社名 | ブランド名 | 提供元 |
---|---|---|
KDDI | UQ mobile | au |
auのiPhoneの場合の注意点
基本的にはドコモと同様、auのMVNOであればauのスマホで格安SIMの利用はできるのですが、
iPhoneユーザーの方は注意が必要です。
なんと・・・・auは今のところ、iOS8は非対応なんです!
殆どの方がiOS8にアップデートしていると思うので、
auのiPhoneの方は、当面格安SIMへの移行はできないということですね。
今のところ、確実に利用できるのはiPhone5のiOS7以前のもののみだということです。
auも、そして今のところ対応のないソフトバンクも、
早くしないとドコモ系のMVNOに全てお客さん取られてしまうと思うんですけどね~。
このあたりの対応がどうなっていくのか、分かり次第また更新していきますが。。。。
iPhoneで格安SIMを利用したいのであればドコモなら大丈夫。auはiPhone5のiOS7以前のもののみ。
android端末であればドコモ、auでも利用はできるということですね。
個人的にはドコモの端末+DMM mobileが最高だなと思っています。