
格安スマホ、MVNOは特にApple製品は1世代前の機種しか取り扱いがないな~と思ってた方には超朗報!
なんと最新機種のiPhone SEがUQモバイルで購入できるようになりました!
個人的にも次にUQで取り扱いが始まるのはiPhone8だとばかり思っていたのでとてもびっくりしました。
そこで今回は
・UQモバイルでiPhoneSEを分割購入したらいくらくらいになるのか?
・申し込み方法
・UQモバイルで契約するデメリットについて
等見ていきたいと思います。
UQモバイルでiPhoneSEを分割で購入した場合の価格について
まず一番気になるのは価格…ですよね?
iPhoneをUQモバイルで購入するときの価格は
64G…35,640円
128G…47,520円
です。
分割にすると
64G…24回払いで1485円、36回払いで990円
128G…24回払いで1980円、36回払いで1320円
です。
ちなみにAppleで直接購入すると、64GBが4万9280円、128GBが5万4780円。
Y!moboleは64Gのみの取り扱いで、本体価格も57,600円とUQで購入するのが一番安いです。
これに通話プランやオプションの料金を加算したものが毎月支払う金額になります。
例えば、iPhone SE 64Gを36回払い、スマホプランS(月に3Gまで使用可能)を選択、オプションは何もつけないとした場合、月額の2,178円+分割払い990円=3,168円が月々お支払いいただく金額になります。
毎月3,168円の支払いで最新機種であるiPhoneSEが使えるというのは非常に嬉しいですね。
UQモバイルでiPhone SEを申し込む方法
UQモバイルでiPhone SEを申し込む方法ですが、非常に簡単です。
他社からのMNPで申し込みをするのか、以前からUQモバイルを使っていて機種変更するのか、新規契約するのかで申し込み方法が少しだけ変わってきますが、基本的には同じ手順です。
他社からのMNPの場合は一度現在使っているキャリアに連絡して、MNPの予約番号と申込期限を必ずメモしておくようにして下さい。
まずはこちらのボタンからUQモバイルのページに移動します。
UQモバイルのトップページから少し下にスクロールするとこのような画面が出てくると思います。
iPhone SEの申し込みボタンを押して下さい。
容量を64Gもしくは128Gから選択して下さい。
次は色、ブラック、ホワイト、レッドの3種類から選択して下さい。
次に契約方法を選択です。
今回は新規契約を選択したとして進めていきます。
次はiPhoneSEの支払回数の選択です。ここでは36回を選択します。
次は料金プランの選択、UQモバイルでiPhoneSEを購入する場合、スマホプランS、もしくはRを選択する必要があります。
今回はスマホプランSを選択。
通話オプションは通話料のプラン。普段LINE電話などを利用して、普通に電話することがほとんどないという方も今は多いと思います。
そういう方はなしでいいと思います。
仕事などで通常の電話も結構使うという方は、オプションも申し込んだほうがいいかもしれないですね。
通話パックは月に最大60分までかけ放題(以降は20秒で30円)
かけ放題は1回10分までは無料、それ以降は20秒で30円かかるというプランと、24時間ずっとかけ放題というプランがあります。
ご自身の使用環境によって選択しましょう。
ここではオプションなしを選択します。
次のギガMAX月割はUQWIMAXを使用している方に割引が適用されるものです。
UQWIMAXを使用していない方は申し込まないをクリックして下さい。
オプションサービスはAppleCareに入るかどうかです。
画面割りそう…と思っている方は入っておいたほうがいいかもしれませんね。
次のあんしんフィルターはお子様が安心してインターネットを楽しむ為のサービスです。
18歳未満の契約には自動的についてきます。
契約先は沖縄の方はUQモバイル沖縄、その他の方は左のUQ Communicationsを選択して下さい。
上で選択したプラン、オプションでの料金が表示されていると思います。
確認したら下にスクロールしてご購入手続きへのボタンを押して下さい。
重要事項、割賦販売についての同意のページです。
各規約、説明を確認後同意するを押して下さい。
auID、スマートパスへの申込みをするかどうかの選択画面です。
上の規約等は同意ができないと先に進めませんが、ここは申し込まなくても大丈夫です。
全部埋めたら一番下のご購入手続きへのボタンを押して下さい。
次はお客様情報の入力画面です。
特に難しい部分はないと思いますので、上から順番に埋めていって下さい。
全部埋めたらご請求先情報へ進むをクリックして下さい。
支払い方法の選択画面ですね。
クレジットカード、銀行振替、郵便局自動振込が使用可能です。
クレジットカードならクレジットカード番号、銀行や郵便局なら支店名や口座番号を入力して下さい。
全部入力したら一番下の入力内容を確認をクリック、全て問題なければ申し込みボタンをおして申し込み完了です。
UQモバイルで契約するデメリットについて
これまでau、ソフトバンク、Docomoなどの大手キャリアを使ってた方が一番気になるのは、UQにした場合のデメリットについて。
毎月の支払いが50%くらい安くなることに不安を感じることは当然だと思います。
私はすでにUQを使用しているのですが、大手キャリアから変更する場合のデメリットについて私が個人的に感じたことをいくつか書いておきたいと思います。
その1 最新のスマホがない
これは私がずっとiPhoneユーザーだからすごく感じていたのですが、型遅れの機種しか販売されてなかったんですよね…
ただ、今回は現在大手キャリアでもバリバリ売れているiPhoneSEが来たのでこの不満は解消されました。
その2 通信速度
私が一番心配していたのはこれ、通信速度の問題なんですが…
少なくとも私はここに不満を感じたことは一度もありません。
電波がしっかり届かないようなすごい田舎に住んでる方は一度相談した方がいいかもしれませんが、あまり心配する必要はないと思っています。
その3 キャリアメールがない
普段からキャリアメール(@docomo.ne.jpなどのメール)を使ってる人にはちょっと不便かもと思うのがこれ。
ただ、基本的に皆さんLINEを使ってやり取りしてると思いますし、どうしてもキャリアメールが必要な方は月額200円で@uqmobile.jpのアドレスを使用することができます。
ん~、これくらいですかね?
正直不便を感じているかと言えば全く感じてないんですよ。なんでこれまで高いお金出して大手キャリア使ってたんだろう?って疑問に思うくらいです。
コロナで収入が減ってる人も多い今、節約は結構大きなテーマでもあると思います。
特に家族が多い方は通信費が結構家計を圧迫してる人も多いのでは?
通信費は節約したい…でも最新のiPhoneを持っておきたい…って方にはUQモバイル+iPhoneSEは最善の選択だと思いますよ^^