
6月25日に発売されたOPPO Reno3 Aですが、7月15日の11時までは通常価格39,800円(税別)のところを発売記念特価で22,600円(税別)でお得に購入できる企画が展開されていますが…
OPPO Reno3 Aを購入するならOCNモバイルONEがお得!
発売されたばかりなので、端末の相場もほとんど変わりがありませんが、OCNモバイルONEなら回線とセットで他社からの乗り換え(MNP)なら5,000円割引の17,600円となって、お得に購入できるというから見逃せませんよ!
さらに対象オプションに同時加入すれば、オプション割引き1,000円も付いてくるから実質16,600円で購入できる!
これはかなり美味しい企画といえるので利用しないと損ですね!
では、この対象オプションというのは何なのかというと…スマホやタブレット向けのセキュリティソフト「ノートンモバイルセキュリティ」への加入です。
ノートンモバイルセキュリティの月額利用料金は300円(税別)ですが、初回購入時は申し込み月の両機は無料ですし、無料期間中に利用解除しても利用料はかかりませんので…わかりますよね!
OCNモバイルONEでOPPO Reno3 Aを購入し、割引対象オプションであるノートンモバイルセキュリティに加入して、無料期間中に解除すれば、1,000円の割引はまるまる利用できるということになります。
もちろん、セキュリティ面で万全を期したいという方は、世界が認めるノートンですから、そのまま利用しても無駄にはなりませんよ。
OCNモバイルONEの新コースなら格安で利用できる!
OCNモバイルONEは、データ容量によってコースが細かく設定されていますが、今回のOPPO Reno3 A発売を機に始まった「OCNモバイルONE新コース」であれば、一番安いプランの「音声対応SIM」なら月額基本料金は1,180円(税別)で、さらにOCNの光サービスを利用している方であれば「OCN光モバイル割200円」が適用されて月々980円(税別)と非常に安く使えます。
しかも、利用開始月の月額基本料金は無料となり、従来のコースに設定されていた最低利用期間の縛りや解約違約金の発生もありませんので「新コース」での利用が断然お得ということになりますね!
>>> OCNモバイルONEのOPPO Reno3 A購入はこちら!
OPPO Reno3 Aのスペックについて!
OPPO Reno3 Aのスペックにも少し触れておきましょう。
OPPO Reno3 A のメインレンズは4,800万画素で、超広角119°対応の広角レンズ(800万画素)とモノクロ撮影対応のレンズ(200万画素)、レトロなポートレート撮影対応レンズ(200万画素)の合計4つのアウトカメラを搭載しており、インカメラは1,600万画素で美顔補正に対応している。
さらにウルトラナイトモードは、高解像度のメインレンズだけではなく超広角レンズでも夜景や暗い場所での撮影もキレイに撮れるというからうれしい!
テレビ機能は無いものの、有機ELディスプレイで緊急地震速報や津波速報・災害情報の受信はOKなうえに、防水防塵対応、Bluetooth5.0、VoLTE、おサイフケータイも利用できるモデルで、今後はiPhone SEなどと人気を競うモデルと言えるでしょう。
最後に、OCNモバイルONEのOPPO Reno3 Aの発売に伴い、このお得なセットを契約できる回線数はというと一人1台(1名義につき1台)となります。
もちろん、それぞれの名義で契約すれば、夫婦や家族みんなで新発売記念特価のOCNモバイルONEのOPPO Reno3 Aを使うことができます。
通信品質も大幅に改善し、MM総研による2020年2月のMVNOネットワーク品質調査では、docomo回線を利用する主要MVNO6社中1位を獲得し、docomo回線通信速度でもLINEや楽天モバイルを抜いてダントツ1位の評価を得ているOCNモバイルONEです。
スマホ代を節約したい人、スマホ代を抑えても快適通信をしたい人には、この機会に切り替えるのがおススメですよ!