格安スマホ、格安SIMを実際に使っている人の口コミ、感想 その1に引き続き、実際に格安スマホ、格安SIMを使ってる人たちがどういう感想を持ってるのか、見ていきましょう。
30代男性
キャリア LINEモバイル
評価 ★★★★★
感想
LINEモバイルを使用しています。
乗り換えて良かった点はとにかく毎月の料金が安いこと。具体的に、8.000円位掛かっていましたが毎月2.000円前後に落ち着きました。SNSが使い放題のプランを選んでいますが、正直なところSNS以外にスマホを使う事がないので、通信量は毎月繰り越しています。
後悔している点ですが、電話料金を家族割から抜けてしまったことです。基本的には、LINE電話で事足りていますが、勤務先やLINEを交換していない相手との電話代を最近では躊躇してしまうようになりました。コミュニケーションスキルが落ちてしまったのではないか?とまで感じます。
また、混雑時間帯の通信速度がかなり落ちてしまったので、通勤時間帯はもっぱらSNSの使用時間となってしまいました。(SNSはデータどれだけ使っても遅くなりません)
ズバリ、自分の使い方にピッタリのLINEモバイルは100点満点中90点です!
40代男性
キャリア Y!mobile
評価 ★★★★☆
感想
auからY!mobileのスマホに変更して、使用してそろそろ一年位になります
使用してみて良かった点なんですが、スマホ本体の値段が安い点でしょうか。
最新機種にあまり興味がない自分にとってはありがたい話です
型遅れだろうと劇的な違いってないですしね。
ですがそれは人によっては悪い点でもあると思います。
iPhoneなんかは各キャリアから11が出てるなか、6SがY!mobileから新機種として販売されていたので、さすがにそれは選択肢に入りませんでした。
OSアップデートのケア期間に関する問題等も不透明な感じがしますし。
と、自分にとっては全然問題ない事が、他人からすれば許容し難いデメリットでもあるち考えていたら点数としては70点位に思います。
30代男性
キャリア LINEモバイル
評価 ★★★★☆
感想
以前は長年auを使っていて、結婚を期に夫婦でラインモバイルへと変更しました。
auの頃はそこまで携帯に執着もなく料金プランもオススメされたもので月々1万円前後払っていました。携帯自体そんな物と思っていたので特に気にしていませんでした。
奥さんに言われるがままでしたが実際変更してみて毎月の支払いが2500円ほどとなりすごく無駄遣いしていたと思い知らされました。
本体を一括で買い、自宅のwi-fiなどを併用しつつですがそれでも変更したことに不満はありません。
外で使う際に少しネットが繋がりにくく感じることもありますが不便とも思いませんでした。
また、SNSもLINEも通信量がかからないので子供の分もやすく持たせることが出来ました。点数をつけるとすれば90点です。割引の効いた本体のバリエーションが少し少ないと思います。
30代女性
キャリア マイネオ
評価 ★★★☆☆
感想
・使ってみてよかった点
1ヶ月の基本料金がとても安い点。トラブルがあった際に、マイネオチャットというネット上のチャットで質問すると、1分以内に返答が来る点。
・使ってみて悪かった点
12時から13時のお昼時や17時以降の帰宅時など、多数の人が集中して使用する時間帯は通信が繋がりにくく、特にお昼時は通信が非常に遅い点。常にwifiを使用できる環境にある人には問題ないと思いますが、Googlemapなども使えず、毎日お昼時はとても苦労しています。
トラブルがあった際に店舗に行こうとしても、全国的に店舗数が少なく、自宅から一番近くの店舗で100kmほど離れていて、行けなかった点。
・100点満点での点数
55点です
20代女性
キャリア LINEモバイル
評価 ★★★★★
感想
今年の2月からLINEモバイルを使っています。それまでも、ワイモバイル→UQモバイルと使ってきましたが、LINEは乗り換えを検討者に向けてのキャンペーンが充実していて大変お得です。
現在は終了してしまいましたが、月額利用料3ヶ月半額だとか、LINEポイントまたはLINEペイが5000円分貰えるなどです。
それまで使っていた格安SIM会社も利用料金が安いと思っていましたが、LINEモバイルはキャンペーンが終了しても月2000円かからず利用できそうで嬉しいです。また、LINEやSNSをよく使う人にとっては、これらのデータ量がカウントされないのも魅力です。
使ってみて悪かった点は、今のところありません。
利用料の安さを重視する私にとって、今のところ100点満点のキャリアです。
さらにその3に続きます…