auからUQモバイルに乗り換えるのにはとてもメリットが多いです。
しかし、ソフトバンクやドコモからUQモバイルに乗り換えるのと比べると、一つだけデメリットもあります。
そこで今回はauからUQモバイルに乗り換えるメリット、デメリットの説明と、そのデメリットをなくしてしまう、禁断の裏技について紹介していきたいと思います。
auからUQモバイルに切り替えるメリット
・料金が安くなる
格安スマホに切り替えるのでもちろんなんですが、料金はかなり安くなります。契約するプランにもよりますが、平均して月に4000~5000円くらい通信費が節約できます。
これは大きなメリットですね
・スマホがそのまま使える
UQモバイルはauと同じ、KDDIが運営する通信会社です。ですので、SIMフリー端末等の購入をしなくても今使ってるスマホをそのまま使用することができるのです
(例外あり。乗り換える前にコチラで確認しましょう)
特にスマホがそのまま使えるのはうれしいですね。ソフトバンクやドコモを使っていた人はSIMフリーにしない限り、新しい端末を購入する必要があります。
端末の購入代金が節約できるのはうれしいですね。
ではauからUQモバイルに変更するデメリットとはなんなのでしょうか?
auからUQモバイルに切り替えるデメリット
auからUQモバイルに切り替えるデメリットが一つだけあります。
それはスマトク割が使えないということです。(今はキャンペーン中でauからUQでもスマトク割使えます)
スマトク割とはドコモとソフトバンクからUQモバイルに変更した方は利用開始から25ヶ月間、通信費が1000円安くなるというサービスなのですが、auは対象外になります。
なぜそうなるかというと、auとUQモバイルが同じ会社だから、ソフトバンクやドコモからのMNPでの転入に比べるとau的にメリットが少ないからです。
実際にUQモバイルのQ&Aのコーナーにもこんな記載があります
つまりauからUQモバイルに変更すると、ドコモとソフトバンクから変更するより月額が1000円高くなるということです…
しかし!これを回避して、auからUQモバイルに機種変更してもスマトク割を使ったときと同じ料金にする方法が実在します!
ここまで読んでくださったあなたにだけ、その方法をお伝えしますので是非ここから先も読んで下さいね!
auからUQモバイルに変更するのに月に1000円得できる裏技!
それではお待たせしました!
auからUQモバイルに転入するときに、ドコモとソフトバンクから転入するのと同じ1000円割引を付ける方法を紹介します。
1.まずはこのページをブックマークしてください。
このページを開いたまま全処理を一気にする場合はしなくてもいいですが…申し込みまで一気にするのではない方は、このページをすぐに開けるように必ずブックマークをしてください。
2.auのコールセンターに電話、予約番号を発行してもらう
ブックマークはできましたか?それでは次にauのコールセンターに電話します。auのスマホからなら157、そうでない場合は0120-977-033(沖縄以外)、0120-977-699(沖縄)に連絡してください。
そしてここからが一番重要です!
予約番号(MNPを使って他社に転入するときに使用する番号)の発行をお願いします。
そのときに他社に転出する理由を聞かれるのですが
「格安スマホに機種変更するから」
と言って、ください。すると
「どこの会社のものをご利用予定ですか?」
と聞かれますので、DMMモバイルや楽天モバイルなど、auの回線を使用しない会社に転出すると言ってください。
するとほぼ間違いなく
「UQモバイルで契約していただくと特別に毎月1000円割引いたしますが…」
と提案されます。ここでOKをしてください。
(やる気のないオペレーターだと引き止めしないかもしれません汗。
その際は予約番号の発行前に電話を切ってやり直しましょう(笑))
ここまですれば準備完了です。
3.UQモバイルに申し込む
あとは
↑コチラからお申込み、料金プランでぴったりプラン、もしくはおしゃべりプランを選んでください。
これでauからUQモバイルに変更しても毎月1000円の割引が追加で受けられます。
この方法で申し込みすれば今のスマホをそのまま使用できます。
ちょっとだけ嘘をつくので心苦しい方もいらっしゃるかもしれませんが、毎月1000円節約できますので頑張りましょう!
追伸
2017年6月現在、auからUQに乗り換える方もスマトク割、適用になっております。
さらには6月8日から家族割までついてくる・・・こうなってくると、特に家族で利用される方は通信速度が早いUQが一番いいですね。