どのプランがあなたにとって一番ピッタリなのか、使い方によってかなり変わってきますので、どれがいいか比べてみましょう!
(2017年3月現在のものです)
ネットのみ使用したい方はデータ高速プランorデータ無制限プラン
タブレットやSurfice等のノートPCに使うだけで音声通話はしないという方はデータ高速プラン、もしくはデータ無制限プランがおすすめです。
データ高速プランは毎月3Gまでは下り最大225Mbpsという高速通信ができます。3Gを超えたら最大200Kbpsに制限されますが、月額980円という超格安で使えて、
しかもいつでも解約できるというのは安心いですね。
データ無制限プランは下り最大500Mbpsと通信速度は早くないですが(動画はカクカクになることが多いです)どれだけ使ってもずっと500Kbpsでの通信ができます。
個人的には月額980円のデータ高速プランがオススメ。動画などをあまり見ないのであれば200Kbpsの通信環境でも多少時間はかかるものの使用することはできます。
普段は自宅や職場でのWi-Fiで使用し、たまにWi-Fiのないとこでネットを使いたいこともあるというのであれば毎月3Gまでは、自宅とほぼ変わらない高速通信でネットを使用することもできます。
データ高速プランとデータ通信無制限プランの2つは手数料などもかからずに毎月変更が可能なので、まずは低額のデータ高速プランを試してみるのをオススメします。
ちなみにデータ高速プラン、データ無制限プランに通話サービスを付けることもできますが…これは正直オススメしません。スマホで通話も使用したい方は下のピッタリプラン、もしくはおしゃべりプランをオススメします
スマホ用にはおしゃべりプラン、もしくはぴったりプランがオススメ
これまでDocomo、ソフトバンク、auを使っていたけど、UQモバイルにして通信費を節約したい!
という方にオススメなのがこのおしゃべりプラン、ぴったりプランです。
おしゃべりプランとぴったりプランの違いは一つだけ、
・おしゃべりプラン…5分以内の国内通話は完全に無料!
・ぴったりプラン…プランに合わせて無料通話できる金額が発生します
表にまとめたのがコチラ
プランSなら最大2G、プランMなら最大6G、プランLなら最大14Gまで高速通信が使用できます(これを超えると300Mbpsに速度制限がかかります)
これにピッタリプランの場合はプランSなら最大60分、プランMなら最大120分、プランLなら最大180分の無料通話がついてきます。
どちらがオススメかというと…これは使用する人次第です。例えば友達との通話がメインの方は5分毎に切ってかけ直すというのを繰り返せばいつまで話をしても無料で通話ができるおしゃべりプランがオススメ。
仕事で使用している場合は取引先相手に5分おきに電話を切るなんてできませんので、ぴったりプランの方がオススメです。
長時間の通話が多い方、ビジネス用に使いたい方はぴったりプラン、友達との通話が多い方はおしゃべりプランの方が断然お得ですね。
UQモバイルに変更するとどれくらいお得になるの?
auやソフトバンク、ドコモからUQモバイルに変更するとどれくらいお得になるのでしょうか?
同じようなプランで比較してみましょう。
auにはカケホぷらんというUQモバイルでいうおしゃべりプランのようなものがありますので、コチラで比べてみましょう
auの場合(5分以内通話無料、高速通信3G)
カケホ…2700円
データ定額3(3Gまで高速通信が使えるプラン)…4200円
LTE接続サービス…300円
合計 2700+4200+300=7200円
UQモバイルの場合(おしゃべりプランM)
基本使用料 おしゃべりプランM…4980円
合計 3900円ースマトク割1000円ーイチキュッパ割1000円=2980円
と一月あたり4200円も差がついてしまいます。
年間にすると50,400円、旅行にいけちゃいますね^^。
3大キャリアとUQモバイル、何が違うのか?
格安スマホ、格安SIMという言葉をよく聞くようになってから2年位経ちましたが、まだ大部分の皆さんはau、ドコモ、ソフトバンクを使用していると思います。
この3大キャリアとUQモバイルのような格安スマホのMVNO業者、一体ドコが違うのでしょうか?細かい違いは色々ありますが、ここでは実際に使用した感想を紹介したいと思います
違いその1 キャリアメールがない
UQモバイルは@uqmobile.jpのキャリアメールが使えますので(月額200円)ちょっと例外になりますが、多くの格安スマホの業者はキャリアメールが使えません。
あえていうならこれが一番の違いですが…そもそもキャリアメール、使ってますか?私はもう使ってないです。
よく考えて見ると、最近キャリアメールに届いてるのは迷惑メールだけでした…
ほとんどLINEで済ませていますので必要がないと感じています。一応Gmailを使えるようにしていますが、そちらもほぼ使いません
違いその2 通信速度
3大キャリアの方が通信速度が早い!とよく話題になるのであえて書きますが、私は格安スマホの業者と3大キャリアの通信速度、違いがわかりません(笑
ほとんど同じ速度に感じます(あくまで私の体感ですが)。
厳密にいうと動画を見るときなんかは少しくらいは差があるのかもしれないですが…通常使うぶんには全く問題ありません。
違いその3 iPhoneが…
あえていうなら一番困ったのはこれですかね?UQモバイルでスマホと同時に購入しようとしてもUQモバイルで用意されてるのはiPhone5Sのみ…
それなら別で買おうとも思いましたが…iPhone、店頭で購入すると高いんですよね…
仕方がないので諦めて私はZenfone3 Ultraという機種にしたのですが…意外といいですね(笑
勝手に先入観でiPhone以外は動きがカクカクなるというイメージを持っていたのですが、凄くスムーズに動きます。カメラの精度も凄く良くてお気に入りです。
実際に使用してみて感じた違いはこれくらいです。今まで使っていたものを買えるのに少し勇気がいりましたが、変えてみると全然なんてことなかったなぁというのが率直な感想です。
毎月の通信費が高いな…と感じている方には是非オススメですよ!