格安スマホにした人の口コミ第2弾です(第1弾はコチラ
携帯代が安くなるのはいいけど、実際どうなの?という不安はついてきますよね。

私も変更する前は同じ気持だったのでよくわかります。
実際ちょっと不安だったので、はじめは費用が高くなるのを覚悟の上で
自分のソフトバンクのiPhoneと格安スマホの2個持ちをしていました(笑

そして全く問題がなかったのでソフトバンクの携帯を解約したのですが、
みなさんはここまでしなくてもいいと思います。

口コミを見て、実際どれくらい安くなっているのか、
使い勝手はどうなのか等、しっかり確認していただければいいと思いますよ!

評価:★★★★☆
昨年の夏に、ガラケーから、スマホに機種変更しました。
ガラケーでも私の料金体系は安くはなく、今のスマホと大差のない料金でした。
はじめは使い方がよくわからず、6000円も電話代を払っていたのですが、
今では、なんと3000円程度に収まっています。
大変ありがたいです。
なんでも、使い方を知らないといけません。
使いこなすことによって、知恵が生まれ、
金額にまでもそれが反映してくるようです。
評価:★★★★★
今年の春に、auのガラケーから、イオンスマホに、替えました。
auのガラケーは、無料通話がついて、月々2000円位でした。
今のイオンのスマホは、スマホ本体の料金込み、毎月の使用料込で、月々税抜き2808円で、使っています。
機種は、ALCATE ONE TOUCH idol2s を使っています。
無料通話はありませんが、普段、30秒20円の所、BIGLOBE電話 のアプリを使えば、30秒10円で、電話がかけられるので、今のところそれで、不便はありません。
ガラケーからスマホに替えたので、格段に出来ることが増えたので、楽しんで使っています。
評価:★★★★★
ドコモのスマートフォン、P-02Eを解約してOCNモバイルのSIMを契約しました。
ドコモでは月々の値引きはありましたが、
端末代も分割で払っている訳ですし、オプションやらなにやらで8000円程かかっていたのですが、変えたらなんと月々1700円程になりました。
元々あまり音声通話はしなかったですし、
友人とはLINE通話で足りていましたし、固定電話へかけるときも050プラスが無料で使えるので通話料も100円程度。
データ通信は動画とかは見ないので1日110MBの972円プランで足りています。
格安SIM、ありがとうと言いたいです。